在校生からのメッセージ
社会福祉学科
社会福祉学科2年
小松 千紗さん
岡豊高等学校出身
私が初めて福祉について興味をもったのは、児童虐待のニュースを見た時でした。虐待されている子どもを救うためにはどのような方法があるのかネットで調べ、その時初めて社会福祉士という仕事を知りました。
私はもともと子どもに関係する仕事に就きたいと考えていたのもあり、保育についても学べ、社会福祉についても学べる高知福祉専門学校の存在を知り、受験を決めました。
また、実際に子どもと関わることによって学べることがたくさんあると思い、保育園のアルバイトもしています。

介護福祉学科
介護福祉学科2年
明神 絢さん
山田高等学校出身
私は将来、人と関わり、役に立てる仕事をしたいと考えています。
特に高齢者の方とお話をするのが好きなので、介護福祉士になろうと思いました。
オープンキャンパスで、先生や先輩方が介護福祉士の仕事や学校のことについて優しく教えてくださりました。また、国家試験の合格率が100%と聞き、入学を決めました。
入学後は、座学に加え福祉用具を使っての実技練習や実習などを通して、介護福祉士としての専門知識を身に付けることができます。個々の個性に合わせた指導をしてくださり、現場で役立つ協調性も身に付けることができます。
たくさんの資格を取得できるよう先生方がサポートしてくださっています。

こども福祉学科 幼児教育コース
こども福祉学科2年[幼児教育コース]
岡田 しいなさん
中村高等学校出身
私の母親が保育士をしていて、毎日楽しそうに働いて帰ってくる母を見ていたので、私も母のような保育士になりたいと思い、高知福祉専門学校に入学しました。
大変なこともありますが、優しい先生方と大好きな友達に囲まれて毎日楽しく学校生活を送れています。

こども福祉学科 保育士コース
こども福祉学科2年[保育士コース]
公文 千凪さん
高知高等学校出身
オープンキャンパスに参加し、学校の雰囲気が良かったので入学を決めました。
将来は保育士になりたいと思っています。子どもたち1人ひとりの声に気付いて、適切な援助ができるような保育士になれるよう努力しています。
保育園のアルバイトも頑張っています。授業の中では学ぶことができない現場でのことを詳しく知ることができるところが自分のためになっていると感じます。
子どもたちと楽しく過ごせるのも楽しさのひとつです。
